富山行

2005年10月7日〜8日、あの音を聴きに富山へ。
乗り鉄ファンも楽しい行程ですが、国鉄型気動車がメインだったので希薄なレポートです。
 

Bottom of this page

乗車区間 特記 乗車レポート
宮原→上野
E231近
10月7日 22時を回ってもこの列車は座れませんでした。
上野→高岡
489
直江津でEF641000が牽引する廃車回送に遭遇。千マリ113の8連でした。 急行能登号です。辛うじて指定席が取れたので良かったのですが、それでも寝たり起きたり。首枕持参でも首が痛くなりました。幸いにもイビキ攻撃は遭いませんでした。
高岡→城端
キハ28、58
10月8日早朝。やはりカメラと三脚もった人間の姿が見られました。 過去に何度も乗っている列車です。いつもはキハ47混じりの編成でしたが、今日はキハ28、58の4連。ちょっと贅沢です。でも私はキハ531003が繋がっていて欲しかった。
城端→富山
キハ28、58
  城端で折り返し。終点富山まで乗ります。
富山→糸魚川
419
富山で乗り換え待ち約1時間。この間におにぎりとかけそばで… カマボコ形の419系3連です。雨が降っていて、制動の度に滑走していました。減速比が大きすぎて電気ブレーキが強力に作用しているようです。
糸魚川→南小谷
キハ52
雨にもかかわらず沿線にはカメラを構えたファンが何人も居ました。 キハ52115です。この車輌は何度も録音していますが、何度聴いてもイイ音です。特に終減速機の歯車かみ合い音は五つ星を与えたいくらいです。高岡のキハ531003と良い勝負でしょう。
南小谷→松本
E127-100
  ボックスシートに座りましたが、山がきれいなのでロングシートに座るべきでした。次回への教訓です。
松本→小淵沢
115-1000
14時を回っていましたので、この列車で弁当。飲み物は梅干しチューハイです。 松本の115です。新潟で乗り慣れているせいか、安心感がありました。勾配線ではまだまだこいつにかなう車輌はいないでしょう。
小淵沢→小海
キハ110-100
清里は相変わらずの観光客です。ここから野辺山まで混雑。 久しぶりにヒャクトーに乗りました。急勾配を直1でグイグイと登ります。途中、鹿が飛び出してきて皆びっくり。山肌は紅葉が始まっていました。
小海→小諸
キハ110-100
  ヒャクトーに乗り継ぎ。既に日は落ち、本格的に居眠りモードへ。外は大分冷え込んでいて、もう一枚着ていないと寒かったです。
小諸→軽井沢
しなの鉄道115-1000
霧の中を走行しました。 女性運転士で、元気の良い称呼は乗客にとっても新鮮です。私も今度女性に生まれたら運転士になりたいですね。
軽井沢→高崎
E2
  乗りたくなかった新幹線。横川への連絡バスは18時台が最後なので、仕方なく2560円の切符を買って乗車。インバーター制御のモーター音を観察しながらいつの間にか高崎に到着していました。
高崎→上尾
211-3000
10月8日、20時36着。 快速アーバンなので桶川で先発を追い越し。でも居眠りしていたので速いんだか遅いんだか…
ずっと見ていたいような光景です。大目玉(我々の世代ではこう呼びます)の急行型はここでは現役。タイムスリップしたようです。
一行程を終え基地に回送されるキハ28、58の4連です。待機中のアイドル音が堪りません。
昔懐かしの記憶がよみがえります。しかし、走りっぷりは昔からずっとそのままです。今日の運転士は直結に入れる頻度が多かったですね。私好みです。
上り急勾配を登り終え、すぐさま折り返すキハ52115。南線からの乗り換え客で満員でした。
画像はこれしかありません。あとは録音、睡眠、そしてぼんやりと車窓を眺めていました。仕事の疲れは忘れてしまいました。旅の疲れは?それは”余韻”と片付けることにします。

Top of this page