昔々…画像 21

昔々…画像集インデックスへ

大垣夜行が東京に到着すると、急行「東海」で静シスに戻ります。新潟では見られなかったモハ165が私には新鮮に映りました。編成も美しく、湘南形というよりも東海形と呼ぶ方が相応しいと思います。

シールドビーム改造車が嫌いだったのは、このヘンテコリンな顔があったからです。

こちらに大きな画像を用意してあります。

当時の新潟編成は大阪寄りが自由席車で200番台やボンネットが付いていました。痛みも激しく、「長いことないな」と思ってしまうほど。ワイパーを見てもなかなか手入れが行き届かない様子が伺えます。

こちらに大きな画像を用意してあります。

OER2200系が新潟交通へ払い下げのため、新潟から越後線経由で吉田に到着しました。機回しを終え、弥彦線燕へ向け、出発を待ちます。

こうした列車を白昼堂々と走らせるとは、やはり国鉄です。

こちらに大きな画像を用意してあります。

 「雷鳥」は元々北陸と大阪を結ぶ列車であり、新潟へ来る列車は「北越」でした。共に食堂車、だんらん車付の豪華な編成でした。JRとなり、北越は短編成ながらも北陸地方への高速バス対抗列車として増発され、その代わり雷鳥が北陸止まりとなり、国鉄色の豪華な編成は過去の記憶となりました。

こちらに大きな画像を用意してあります。
中学生の頃、国鉄新津車輌管理所(現在の新津車両製作所)を見学したときの写真です。当時は見学を希望すると、説明を受けながら工場内を案内もらえるほど親切に応対してくれました。

案内されたキハ47のエンジンの試運転。こんな場面に立ち会えるのはもうないと思います。

こちらに大きな画像を用意してあります。