昔々…画像 18
昔々…画像集インデックスへ
痛んだネガの中から辛うじてスキャンすることができたDC時代の「赤倉」です。初めての一人旅で、この列車に乗った私は中学生でしたので、1980年頃でしょうか。長野から乗り込み、ここは豊野から峠に差し掛かったところ。 新潟県に入るまでスピードが上がらないので、しばらくこうして最後尾を目で追っていたのを良く覚えています。 こちらに大きな画像を用意してあります。 |
|
急行佐渡が10両となっても、広域運用は続きました。まだ高速道路が整備されていないため、ライバルも存在していなかったと言えます。 新幹線が開通していたので、上野まで乗り通す人は稀でしたが、料金を考えると急行の存在は有難いものでした。 165の中でも希少だったモハ164-500番台での約5時間の旅は、今でもつい最近のことのように思い出します。 |
|
1980年代、新宿→長野行き夜行441Mは、新宿のアルプスの広場に整列するほど混んでいた列車です。通路に新聞紙を広げて寝るのも、それほど珍しいことではありませんでした。 たまに灰皿が「カチャン」と鳴る車内の様子は、今でもよく覚えています。 こちらに大きな画像を用意してあります。 |
|
181系の「とき」が183系に置き換えられても数編成が残されました。それはあとになって判ったことで、当時中学生だった私はモハとクハの区別もよく分りませんでした。ただ、列車が好きだったので、親から借りたカメラで目の前の「とき」をパチッと。 この写真を見て思い出しましたが、トイレは垂れ流しで、引き戸には、浦和辺りからトイレを使わないようにとの表示板が付いていたと記憶しています。 こちらに大きな画像を用意してあります。 |
|
電車化された「きたぐに」に初めて乗ってから20年。今も毎日走っているのは皆に必要とされているから。私も年に数回利用している一人です。繁忙期はグリーン車も満席になることがありますので、自由席乗車の際はお早めに整列をお願いします。 こちらに大きな画像を用意してあります。 |